お知らせ一覧

【2023/1/1】

明けまして おめでとうございます

皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

ラジオ体操は、当時の逓信省簡易保険局(現在の株式会社かんぽ生命保険)が1928(昭和3)に国民の健康の保持増進を目的として制定し、今年で95周年を迎えます。100周年まであと5年です。

さて、昨年は新型コロナウィルスワクチン接種も進んだことなどから感染拡大防止対策を講じたうえで、皆様が楽しみにしておられた愛知県一宮市での1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭を始めとして、夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会、春季・秋季指導者講習会等を無事開催することができました。

指導者資格認定試験については、年初にオンラインでの実施を行ったところ多くの方のお申込みがありました。このため、初めて春季に対面での資格認定試験を実施いたしました。これまでどおり秋季の資格認定試験も実施し、春季・秋季合計での申込者数はコロナ感染拡大前の2019年にほぼ近い数となり、ラジオ体操愛好者の方々のラジオ体操にかける想いを改めて実感した次第です。今年はコロナの影響で中止していた「フォローアップ研修」(12級指導士を対象とした研修)を春季に実施すべく準備しておりますのでご期待ください。

ラジオ体操が自宅で気軽にできる運動として再評価され、テレワークを導入している企業様からも社員の健康管理のツールとしてラジオ体操動画を活用したいとのご要望を多数受けるなど、全国各地で「with コロナ」の時代に即した健康づくりにラジオ体操をご活用いただいております。

引き続き、株式会社かんぽ生命保険、NHK、一般財団法人簡易保険加入者協会及び当連盟が一体となって、「いつでも どこでも だれでも」気軽に取り組めるラジオ体操・みんなの体操の一層の普及推進を図っていかなければならないと思っております。

今年が皆さま方にとってよい年でありますようご祈念するとともに、皆さま方の更なるご支援、ご協力をお願いいたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 2023年 元旦

   NPO法人全国ラジオ体操連盟会長 

           荒木田 裕子

【2022/10/26】

東京都ラジオ体操連盟にて「指導者認定証」を授与された皆さまへ

~全国連盟の「ラジオ体操指導員」の資格申請方法のご案内~ NEW


ダウンロード
東京都ラジオ体操連盟にて「指導者認定証」を授与された皆さまへ (1).pdf
PDFファイル 319.1 KB

2022/8/26】

国立青少年教育振興機構 ネーミングライツ事業者の決定並びに株式会社かんぽ生命保険及び NPO 法人全国ラジオ体操連盟との包括協定の締結について

ダウンロード
かんぽ生命、青少年機構、全国ラジオ体操連盟3社の包括協定に関する資料.pdf
PDFファイル 306.1 KB

2022/6/6】

第61回 1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭の開催地・日程は以下のとおりです。

 日時:2022年7月31日(日)
 場所:愛知県一宮市
    <晴天会場>一宮市光明寺公園球技場
    <雨天会場>一宮市総合 体育館
    参加費:無料
 事前申込制となっています。ご応募方法等詳細は以下のWEB サイトをご確認ください。

 URL https://www.radio-taiso.jp/ 別ウィンドウリンク


【2022/5/6】

2022年5月20日(金)は終日事務局の電話が不通となります。ご了承ください。



NPO法人 全国ラジオ体操連盟

〒101-0032

東京都千代田区岩本町2丁目4番1号

神田岩本町プラザビル 3階A

TEL 03‐6240‐9889

FAX   03‐6240‐9614