【2022/6/6】 第61回 1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭の開催地・日程は以下のとおりです。
日時:2022年7月31日(日)
場所:愛知県一宮市
<晴天会場>一宮市光明寺公園球技場
<雨天会場>一宮市総合
体育館
参加費:無料
事前申込制となっています。ご応募方法等詳細は以下のWEB
サイトをご確認ください。
URL https://www.radio-taiso.jp/ NEW
【2022/5/6】
2022年5月20日(金)は終日事務局の電話が不通となります。ご了承ください。
オンライン(zoomを使用)での講師派遣(指導委員)の依頼を受け付けております!
【ラジオ体操のご提案】
健康寿命が延び、人生100歳時代を迎えています。一人ひとりが生きがいを持ち、生涯に渡っていきいきと暮らしていくための環境整備が求められています。健康増進と地域の活性化の取り組みの中に「ラジオ体操」を加えてみてはいかがでしょうか?
【ラジオ体操の効果】
ラジオ体操の実施効果に関する調査研究によると、ラジオ体操を継続的に実践している方は、体内年齢や血管年齢、骨密度など、健康状態を示す数値が良好であることが明らかになっています。
【ラジオ体操のメリット】
高齢化が加速し地域における孤立やひきこもりが増える中で、高齢者が地域の人々と触れ合える場所づくりとその担い手育成に「ラジオ体操」をぜひ活用してください。「ラジオ体操」は、多くの世代が認知し、気軽に日常生活の中に取り入れることができる取り組みです。
ワンポイント動画や、ラジオ放送内ほぐしの体操もアップしています!是非ご活用ください。
【ラジオ体操第1】立位・座位
【ラジオ体操第2】立位・座位
【みんなの体操】立位・座位
※YouTube動画の使用について
YouTube動画を団体、イベント等での使用する場合は申請が必要となります。
申請書をダウンロードし必要事項をご記入の上、全国ラジオ体操連盟事務局へ郵送して下さい。
審査には書類到着後10営業日程度お時間を要する場合がございますのでご了承ください。
◎郵送先
NPO法人全国ラジオ体操連盟事務局
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889
【Instagram】
【LINE】
全国小学校ラジオ体操コンクールやラジオ体操出席カードの制作・配布などを実施している他、当連盟、NHKと連携し、巡回ラジオ体操・みんなの体操会等のさまざまな施策を実施しています。
■リンク先
株式会社かんぽ生命保険https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/?sid=pc_header
健康タウン構想を推進する自治体への講師派遣をはじめ、教員や児童生徒への講習会、こども会、高齢者施設等への講師派遣など、さまざまな施策を推進しています。
■リンク先