日頃からラジオ体操をご活用いただきありがとうございます。マスク着用も任意となり、爽やかな朝の空気を胸いっぱい吸い込んで元気にラ
ジオ体操を行っておられることと思います。
温暖な気候となってきたため、体操会場周辺にお住まいの方も窓を開けて過ごされるようになってまいりました。そのため、「朝からラジオ
体操の音楽がうるさい」という苦情も再び増えてきております。ラジオ体操をお楽しみの皆さまにおかれては、会場周辺にお住まいの方との無
用の摩擦を生じさせないよう、ラジオ等の音量についてはご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。
【2023/5/23】 2023年度秋季指導者講習会・資格認定試験の開催については、確定次第、掲載する予定です。
予定時期は、7月中旬ころになりますので、しばらくお待ちください。
【2023/5/23】 「ラジオ体操だより」に新規投稿があります。是非ご覧ください。
【2023.5.8】 「ラジオ体操指導士派遣時の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(2023.3.17改訂)」は、新型コロナの「5類」移行に伴
い、廃止することとしました。ただ、基本的な感染防止策として、①手指等の手洗い、②「三密」を避ける ことをお願いします。マスクにつ
いては着用は個人のご判断としますが、状況に応じて着用を「推奨」します。
【2023/5/12】 「ラジオ体操だより」が更新されました。是非ご覧ください。
【2023/4/17】 1級指導士及び2級指導士の名簿を最新化しました。
[2023/3/17] マスク着用が個人の判断に委ねられましたが、全国ラジオ体操連盟主催の講習会等は、ご高齢の参加者が多いことなどを踏まえ、マ
スク着用を推奨します。
【2023/3/8】
[2023/2/28]
【2023/2/20】 2023年度春季指導者講習会の日程が決まりました。春季は「指導者講習会」(どなたでも参加OK)及び1・2級ラジオ
体操指導士の方を対象とした「フォローアップ研修」を実施します。申込方法など詳細は別途ホームページでお知らせします。
エリア |
開催日時 |
開催場所 |
申込開始日 |
北海道 |
5月21日(日) |
北ガスアリーナ札幌46中央体育館 |
4月10日(月) |
東北 |
6月11日(日) |
福島県青少年会館 |
5月 1日(月) |
関東 |
7月 1日(土) |
浦和駒場体育館 競技場 |
5月22日(月) |
東京 |
4月 9日(日) |
東京体育館 サブアリーナ |
2月27日(月) |
南関東 |
5月28日(日) |
横浜武道場 |
4月17日(月) |
信越 |
6月18日(日) |
白根総合公園白根カルチャーセンター |
5月 8日(月) |
北陸 |
6月25日(日) |
富山県総合体育センター |
5月15日(月) |
東海 |
6月 4日(日) |
春日井市総合体育館 |
4月24日(月) |
近畿 |
7月 16日(日) |
日本郵政グループ大阪ビル |
6月5日(月) |
中国 |
5月14日(日) |
玉野スポーツセンター |
4月 3日(月) |
四国 |
4月30日(日) |
松山市総合コミュニティセンター |
3月20日(月) |
九州 |
5月14日(日) |
延岡市民体育館 |
4月 3日(月) |
沖縄 |
5月 7日(日) |
金武町立中央公民館 |
3月27日(月) |
オンライン(zoomを使用)での講師派遣(指導委員)の依頼を受け付けております!
【ラジオ体操のご提案】
健康寿命が延び、人生100歳時代を迎えています。一人ひとりが生きがいを持ち、生涯に渡っていきいきと暮らしていくための環境整備が求められています。健康増進と地域の活性化の取り組みの中に「ラジオ体操」を加えてみてはいかがでしょうか?
【ラジオ体操の効果】
ラジオ体操の実施効果に関する調査研究によると、ラジオ体操を継続的に実践している方は、体内年齢や血管年齢、骨密度など、健康状態を示す数値が良好であることが明らかになっています。
【ラジオ体操のメリット】
高齢化が加速し地域における孤立やひきこもりが増える中で、高齢者が地域の人々と触れ合える場所づくりとその担い手育成に「ラジオ体操」をぜひ活用してください。「ラジオ体操」は、多くの世代が認知し、気軽に日常生活の中に取り入れることができる取り組みです。
ワンポイント動画や、ラジオ放送内ほぐしの体操もアップしています!是非ご活用ください。
【ラジオ体操第1】立位・座位
【ラジオ体操第2】立位・座位
【みんなの体操】立位・座位
※YouTube動画の使用について
YouTube動画を団体、イベント等での使用する場合は申請が必要となります。
申請書をダウンロードし必要事項をご記入の上、全国ラジオ体操連盟事務局へ郵送して下さい。
審査には書類到着後10営業日程度お時間を要する場合がございますのでご了承ください。
◎郵送先
NPO法人全国ラジオ体操連盟事務局
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889
【Instagram】
【LINE】
全国小学校ラジオ体操コンクールやラジオ体操出席カードの制作・配布などを実施している他、当連盟、NHKと連携し、巡回ラジオ体操・みんなの体操会等のさまざまな施策を実施しています。
■リンク先
株式会社かんぽ生命保険https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/?sid=pc_header
健康タウン構想を推進する自治体への講師派遣をはじめ、教員や児童生徒への講習会、こども会、高齢者施設等への講師派遣など、さまざまな施策を推進しています。
■リンク先