· 

腕を上下に伸ばす運動について

Q)ラジオ体操第1の「腕を上下に伸ばす運動」にて脚を一歩左右に出して戻す動きがありますがこれには何か意味があるのでしょうか?肩幅に脚を開きその場で伸び運動をするのとでは効果に差が出ますか?

A)

日頃からラジオ体操に取り組んでいただきありがとうございます。

「腕を上下に伸ばす運動」は気分転換の意味も込めてリズミカルに行えるよう、脚を一歩左右に開いております。

さらにラジオ体操第1の中でも唯一、力強く行う運動になっており、腕を上に伸ばした際は、踵もあげているのでより安定させるためにも脚を開くことによって、円滑に体操が行えると思います。

無理のない範囲で行ってみてください。

 

回答:事務局


NPO法人 全国ラジオ体操連盟

〒101-0032

東京都千代田区岩本町2丁目4番1号

神田岩本町プラザビル 3階A

TEL 03‐6240‐9889

FAX   03‐6240‐9614