ラジオ体操会に関すること
- 2025.01.05
Q)夏休みのラジオ体操会出席カードの入手方法を教えて下さい。
A)
ラジオ体操会出席カードは(株)かんぽ生命保険で作成しています。詳細については、同社にお尋ねください。
- 2025.01.05
Q)家の近くで毎朝ラジオ体操を行っていますが、音量が大きく、大変迷惑しています。場所の変更や音量を小さくするよう指導して下さい。
A)
全国各地の体操会は、地域住民の皆さんが自主的に集まって開催しているものであり、当連盟は組織的なつながりはありません。このため、当連盟による直接的指導等はできかねますこと、何卒、理解を賜りたく存じます。当連盟といたしましては、ラジオ体操会場の近隣の方や他の利用者に対する迷惑防止のお願いや注意喚起をホームページのお知らせに掲載し、啓発に取り組んでおります。
- 2025.01.05
Q)連盟ホームページの「全国のラジオ体操会」を見ると、近所にラジオ体操会場がありました。参加したいのですが、何か手続は必要ですか。時間前に行けば、誰でも参加できるのですか。
A)
ラジオ体操会に参加するには特に手続は必要ないと思います。登録されているラジオ体操会場に直接行かれて、ラジオ体操会の代表者や役員の方に「ラジオ体操に参加したい」旨の申出されてはどうでしょうか。
- 2024.11.12
Q)連盟ホームページの「全国のラジオ体操会」に登録していますが、体操会を閉める事となりました。会場を削除するにはどのようにすればいいですか。
A)
ラジオ体操会場の登録内容の変更又は削除を希望される場合は、当連盟ホームページの「お問い合せ」へ進み、
・ラジオ体操会場名、住所
・変更又は削除する内容、理由
・ラジオ体操会代表者氏名
を本文に記載していただき、送信して下さい。送信して頂いた内容を確認し、事務局で登録内容を変更又は削除いたします。
※ 下記のURLから「お問い合せ」のページへ移動いたします。
https://www.radio-exercises.jp/app/contact/
- 2024.11.12
Q)ラジオ体操会を開催していますが、連盟ホームページに掲載していただくことは可能でしょうか。
A)
当連盟ホームページに登録されているラジオ体操会場は、各地のラジオ体操の方が任意で会場や活動状況等を登録しています。当連盟ホームページの会場登録ページより、必要事項を入力のうえ、送信してください。内容を確認させていただいたうえで、数日で登録させて頂きます。なお、入力内容を若干修正させて頂く場合があります点はご了承ください。